マラソン後
マラソンの代償。 両方の足の親指の爪がずっと痛い。 爪の中が少し赤くなっている。 剥がれないかが不安。剥がれると再生するまでに半年かかる。 若者とは違い、なかなか爪が生えてこないのである。 久方ぶりにトレーニング。 マラ...
マラソンの代償。 両方の足の親指の爪がずっと痛い。 爪の中が少し赤くなっている。 剥がれないかが不安。剥がれると再生するまでに半年かかる。 若者とは違い、なかなか爪が生えてこないのである。 久方ぶりにトレーニング。 マラ...
あんなに痛かった膝の痛みがなくなった。 月曜日は階段を降りるのにひと苦労だったのに。 見事な鍼マジック。 これだから鍼はやめられない。 想定外の代償が起きた。 目が痛くてコンタクトレンズを入れられないのである。 みらいず...
マラソン終了後、スタッフとは合流をせず、大急ぎで電車に乗り込み帰宅。 ゴールで応援をしてくれていた妻と息子も、家にはまだ戻って来ていない。 シャワーを浴びて体中に吹いた塩を流し、急いでオフィスの入る駅前ビルへ。 いきつけ...
応援ありがとうございました。 今年はランニングマシーンで傾斜をかけ膝トレーニング。 体重はそこまで下げずに体調を重視。 ラスト1週間は、“てもみん”で体を揉みほぐしてもらい準備万端。 昨年は10Km地点で膝に激痛。 今年...
フォーラムの登壇時間が変更となり、フライト時間も変更。 急遽、午前中に南港インテックス大阪へ向かい、大阪マラソンのゼッケンを受け取ることに。 開場は午前11時。30分前に到着。行列に並んでいるうちに、あれよあれよとオープ...
低糖質生活も無事に終わり高糖質生活に突入。 たった3日間しかないのだが、なんて幸せな日々なのであろうか。 何も気にせずに好きなもの食べることが出来るだなんて、この上なく幸せ。 朝からは、玄米の変わりに食べていた豆腐をやめ...
言い訳がしたくなる“時期”でして。 大阪マラソン本番3日前。 膝が痛む。 膝トレーニングの結果なのか。 不安になり鍼治療。 偉大なる鍼の先生 「河内さん。シューズを踵に合わせて、きちんと履いていないでしょ。」 鍼の痛みに...
息子の誕生日会を行うため長野県飯田市へ。 お食い初めでもお世話になった、食べログ4.39の長野県第2位のお店。 今回もジビエコースを堪能。 あまりのジビエ好きに、とうとう店主に名前を覚えてもらうことが出来た。光栄。 仔鹿...
玄米生活中、いつものように体に異変が起きた。 今年は体が熱燗を欲したのであった。 40歳まで飲むことが出来なかった日本酒。 玄米生活のおかげで日本酒が飲みたくなり、大阪マラソン明け恐る恐る飲んでみるとあら不思議、まあまあ...
毎日玄米生活も終わり、バランスの良い食事を心がけている。 朝食は発芽玄米に納豆、卵、味噌汁。最後にR-1を一気飲み。 マラソン当日までにもう少し体脂肪率を下げたいため、昼食は発芽玄米とふりかけと味噌汁オンリー。 夕食は1...